カラーとパーマ同時にできるか?
こんにちは!吉祥寺で美容師をしている片桐です!
今回は「カラーとパーマを同時にできるか?」
という事ですが、お客様からも「同時にすると痛むよね?」
と言われる事があります。
まずスタイルやダメージを抜きにしてカラーとパーマを
同時にできるかどうかで言うと出来ます!
カラー剤、パーマ剤が医薬部外品での施術の場合は薬事法で
最低一週間はあけるようにとなっています。
医薬部外品と化粧品であれば同時施術が可能となります。
なぜそうなっているかというとパーマやカラーのアルカリ剤や
薬液の作用で毛髪に過度に負担がかかりダメージが出過ぎてしまう
という事が大きな要因になります。
では実際サロンでどうかというと、
同時におこなうお客様は多くいらっしゃいます。
ただパーマとカラー両方とも持ちを良くしたいとなると難しくなります。
難しい例をあげていきます。
同時施術方法例
①パーマからカラー施術の場合
パーマからカラー施術の場合問題となるのはせっかくパーマをかけたのに
カラー剤を塗布する事でパーマが若干伸びやすくなってしまう事だと思います。
パーマの持ちを良くするためには、
できるだけかけたウェーブのままの状態を保つ事が大事です。
特にとれやすいという髪質の方。
そこでカラーを毛先につけていくとどうしても毛髪に
テンション(引っ張る行為)が入ります。
営業ではできるだけ揉みこんでテンションをかけず、
放置タイムも毛髪を一直線に伸ばした状態で置かないようにしています。
②カラーからパーマ施術の場合
全体にカラーを塗布してパーマをかけていく場合、
パーマをかける事でカラーの退色になる事が問題になります。
キューティクルが開くためカラーの色が流出していきます。
私は同時施術の場合
どちらが今回したかったか?
どんな雰囲気にしていくか?
髪質、コンディションで工程を考えます。
できるだけ髪の毛は痛ませたくないので。
カラーは根元が気になる方の場合などはリタッチだけ先にして
後からパーマをかけていきます。
そうする事でパーマの持ちも良く、髪の毛のダメージも最小限に抑えられます。
退色をさせたくないカラーの場合は先にパーマからしていきます。
なのでどちらとも良い状態でいくのであれば先にパーマをして
一週間後にカラーという流れでご案内をしています。
同時施術の場合痛むか痛まないかで言うと痛みやすくなりますが、
分けたからダメージがでないか?
というとそういう訳でもありませんので美容師さんと
ご相談する事がいいと思います。
私はお客様とのコミュニケーションも非常に大事だと思っています。
できるだけそこをくみ取り素敵にしたいと思います!
片桐真一のLINE@はコチラから「お友達登録」お願いいたします。
ヘアのご相談、質問などお気軽にして下さい!
「@usk4892d」で検索
sorcier (ソルシエ)
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 藤彩ビル2F
Tell 0422-29-7611
営業時間 月~土曜日 10時~20時
日.祝 10時~19時
定休日 火曜日
0コメント